CAMP HACK STORE 1枚でキマる。

【無印ポーチ愛用者ですが…】モンベルの「トラベルキットパック」が優秀で、旅行・キャンプ用に思わず買い足し!(2ページ目)

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

1|洗面ポーチとガジェットケースを兼ねる

トラベルキットパックLをガジェット入れにしている

定番の使い方は洗面グッズ入れですが、それにプラスしてスマホの充電ケーブルモバイルバッテリー(仕事のときは+PC充電器)もひとまとめするのが筆者のリアルな使いかた。

トラベルキットパックLをガジェット入れにしている

先ほども紹介しましたが、縦長のポケットが絡まりやすい充電コード入れにちょうどよく、スマートにまとめられてめちゃ便利。

電車の座席
出典:PIXTA

さらにフックが付いていることで、指定席の電車や新幹線の座席の荷物掛けにも吊るせるところが◎。

移動中に充電するとき、PC作業するときに快適なのです!

2|カトラリーをまとめる

トラベルキットパックLをカトラリーケースにしている

キャンプの際は、家族分のカトラリーをまとめておくことも。これをハンガーラックなんかに掛けておけば、狭い卓上がすっきりします。

トラベルキットパックLをカトラリーケースにしている

一番下の大型ポケットがメッシュ仕様のため、洗ったカトラリーをそのまま入れておいたらいつの間にか乾いていましたよ。多少濡れていても通気性がいいため、乾燥を促せます。

3|調味料を入れておく

トラベルキットパックLをスパイスケースにしている

ほかにもスパイスケースの代わりとして、調味料をひとまとめにしてランタンハンガーに掛けておく、なんて使い方も、取り出しやすくてよさそうだなと思ったり。

4、オムツポーチにして持ち歩く

トラベルキットパックLをオムツポーチにしている

小さな子どもとのお出かけにも便利で、オムツ、ウェットティッシュ、スキンケアグッズなどをひとまとめに。

上下の大型ポケットにはオムツがジャストフィットするので、すごく使いやすい!

トラベルキットパックL

キャンプ中はチェアの背もたれに、移動中はクルマのシートに引っ掛けておけば、使いたいときにサッと取り出せます。

トラベルキットパックLをクルマのシートに引っ掛けてある

こんな感じで、トラベルキットパックはシーンに応じてマルチな使いかたができるところがとにかく推せます!

これからはモンベルと無印良品のあわせ使いで!

モンベルのトラベルキットパックL

使い勝手がよく、さらに汎用性の高いモンベルの「トラベルキットパック」。

普段の持ち歩き・キャンプ・出張など一人での宿泊にはモンベルをヘビロテしていこうと思っていますが、もちろん、筆者がこれまで使っていた無印良品の「ポリエステル 吊るして使える洗面用具ケース」にしかない良さもあって……

無印良品のポリエステル 吊るして使える洗面用具ケース

こちらはフレームのようなものが入っていて(だからこそかさばりやすかったのですが)、自立しやすくメイクするときにとっても快適。引っ掛けるところがなくても使いやすいんです。

というわけで、筆者はメイク用品メインのとき、家族旅行で洗面アイテムが増えるときは無印良品も併用していこうと思っています!

モンベル「トラベルキットパックL」の詳細はこちら

✔️こちらの記事もおすすめ

2 / 2ページ