スマホやゲームもいいけれど、こんな遊びはもっといい!

「今日はなんとなくダラダラしちゃった……。」そんな風に休日を持て余していませんか? とくに天候が悪いとアウトドアに出かけるのも億劫。
そんなとき、家でも気軽に楽しめるアクティビティとして導入したのがこちら! 5050WORKSHOPの「TABLE TENNIS SET」。その名前の通り、卓球ができるアイテムです。

出典:5050WORKSHOP ネットは、最大約180cmのテーブル幅に設置可能
卓球といえば大きな卓球台が必要……なんて思うかもしれませんが、これさえあれば不要。自宅・キャンプで使っているテーブルにネットを設置して、簡易卓球台として使えるんです。
日常のリフレッシュや気軽な運動にもぴったり! ちょっとしたスペースがあればすぐに遊べる頼れるアイテムをご紹介します。
充実のセット内容

この「TABLE TENNIS SET」は、ラケット2本、ボール3個、そしてネットがすべて揃ったオールインワンセット。
ピンポン玉を追加で用意する必要もなく、セットが届いた瞬間から卓球を楽しめます。収納袋が付いていて、持ち運びも楽々! お風呂セットくらいのサイズ感で携帯できます。
男前デザイン

ラケットは、どこかアウトドアギアっぽいデザインでカッコいい! ギアの横に置いていても、視覚的に邪魔しないのが嬉しいポイント。いや、高ポイントです。
性能はシンプルながらも、触れてみると軽くて握りやすいグリップで、子どもでも無理なく打てるラケットです。

ピンポン玉は3つ付属。予備があるのは安心です。ラケットに続きロゴ入りの見た目が、所有欲を満たしてくれます。
自宅で使うのはもちろんのこと、いろんなところに持ち出して、いろんな人と遊びたくなるデザイン!
3種のテーブルで使ってみた

キャンプ用品を始め、カヤックやスキー用品など、外遊びのグッズはそれなりに揃っている我が家。
しかし、室内での遊びグッズは盲点でした。室内での遊びといえば、スマホやゲームなどのデジタル機器か、アナログ製品はトランプやウノくらい。
卓球があれば、体を動かしながら楽しむことができそうで、期待大です! テーブルで、アウトドアテーブルで、コタツで……3種類のテーブルで使ってみました。
それぞれの注意点も含めてお伝えします。