意外と重量を感じるし、かさばるし持ちたくない……

画像撮影:山畑 理絵
キャンプ中や外出先で、スマートフォンやLEDライトの充電がなくなりそうになると、ちょっと焦りますよね。
そんなときの必需品といえば、モバイルバッテリー。とはいえ、一般的なものは「意外と重たいし、かさばるし、持ち運ぶのが面倒……」と感じることも。
「もっと軽くてポケットにも入るくらいコンパクトなものが欲しい」 そんな人にぴったりな、超軽量でストレスなく持ち歩けるモバイルバッテリー3選を紹介します!
超軽量モバイルバッテリー3選
1|マイルストーン / MS-LB3 Smart Mobile Battery

画像撮影:山畑 理絵
「いや、これは単3電池かリップでしょ!」とツッコミたくなるほど小さいこちらは、マイルストーンのスマートモバイルバッテリー。
どうして電池のような形状をしているのか、という疑問に感じたのですが、その答えに納得。マイルストーンと言えば、日本初のヘッドランプメーカーでおなじみ。と、いうことは……!

画像撮影:milestone
実は、1,000ルーメンの明るさを放つハイスペックヘッドライト「MS-i1」の専用バッテリー「MS-LB3 Smart Mobile Battery」だったんです!
そんな小型ライトの専用バッテリーが、単体でも使用可能とのこと。

画像撮影:山畑 理絵
セットはもちろん、単体での購入も可能で、その際は、モバイルバッテリー本体に加えてType-CのUSBケーブルが付属しています。

画像撮影:山畑 理絵
本体の充電は、ケーブルにアウトプット用のUSBがついているので、そこに挿します。
バッテリーとして使用する際は、本体のType-Cポートがアウトプットとなっており、そこへケーブルと充電対象を繋ぐ、というかたちになります。
- 緑→バッテリー残量あり
- 赤→バッテリー残量なし
バッテリー自体は約3.5時間でフル充電できる仕様です。

画像撮影:山畑 理絵
容量は3,400mAh。最新のスマートフォンをフル充電するのは厳しいかもしれませんが、緊急時の備えとしては十分。
こんなサイズなら、化粧ポーチどころかポケットに1つ忍ばせておいても、なんのストレスもありません。
レビュー記事では、さらに快適度を爆上げする、相性の良い無印良品のアイテムも紹介しているので、ぜひ合わせてご覧ください!
マイルストーン MS-LB3 Smart Mobile Battery
容量 | 3400mAh |
---|---|
重量 | 約50g |
付属品 | 専用USBケーブル / USB cable “type-C” |
2|TNTOR / 超薄型 モバイルバッテリー

画像撮影:相京 雅行
今回紹介するなかで最も薄い、TNTORの「超薄型 モバイルバッテリー」。厚みはなんと4.5mmと、プラスチック製のクレジットカードおよそ7枚分!

画像撮影:相京 雅行
この薄さならバッグやパンツのポケットはもちろん、財布や名刺入れにも収納可能。重量も約71gと軽いので、負担なく持ち歩けます。

画像撮影:相京 雅行
「本体がいくら薄くても、ケーブル必要なんでしょ?」と思ったそこのあなた。
なんとこのバッテリー、充電ケーブルと一体型なんです。この薄さでまさかケーブルを内蔵しているなんて、だれが思うでしょうか。
ちなみに、ケーブルのタイプは、ライトニングケーブル(iPhone用)とType-Cケーブルが選べます。

画像撮影:相京 雅行
バッテリー本体を充電するにはケーブルが必要ですが、Type-A→Type-Cのケーブルが標準で付属。
しかもこのケーブルはアウトプットも兼ねているので、結果的にType-AとType-C(またはライトニング)の両方に対応可能です。

画像撮影:相京 雅行
バッテリー容量は2,500mAhと小さいものの、10,000mAhのずっしり重たいバッテリーを持ち歩くよりはるかに携帯しやすいアイテム。
緊急用のお守りとして、毎日持ち歩く負担もなく、ぴったりのアイテムです。
TNTOR 超薄型 モバイルバッテリー
容量 | 2500 mAh高品質リチウムポリマー電池 |
---|---|
サイズ | 93*64.1*4.5 mm |
重量 | 71g |
3|虎大工業 / BT-20 Wingman

画像撮影:マツ
ラストは、圧倒的な存在感とルックスに思わずポチってしまう人続出な、虎大工業の「BT-20 Wingman」。これが見た目以上にギミックも凄いんです。

画像撮影:マツ
本体サイズは約8.5×5.0×2.5cm、重量は38gと軽量かつコンパクト。ここへ、バッテリーとなる充電池を挿入して使うのですが、それでもたったの105gと軽いまま。
最大の特徴ともいえるのが、バッテリーをセットする瞬間! このギミックが楽しくてクセになるほど。
セット時に充電残量が5段階で表示されるのもわかりやすいですね。

画像撮影:マツ
付属ケーブルは両側Type-Cで、反対側をスマートフォンなど充電したい機器に繋げばモバイルバッテリーとして機能。
また、ACコンセントに繋げることで充電池自体の充電が可能。つまり1台で「モバイルバッテリー」+「電池の充電器」の2役をこなすガジェットなんです。

画像撮影:Makuake
ちなみに、5,000mAhの電池が4本あれば、20,000mAhのモバイルバッテリーと同じ容量になります。
そう考えると、大容量の重いモバイルバッテリーより、このガジェット+予備電池の方が重量としては軽くすみますね。

画像撮影:マツ
では実際に、「残量1%」のスマートフォンを100%にするには何時間かかるのか? 充電池1本で足りるのか?
気になる検証結果は、レビュー記事をチェック!
虎大工業 BT-20 Wingman
サイズ | 約85×49×24.5mm |
---|---|
重量 | 約38g |
対応電池 | 直径 21.7×長さ 71.5mmのリチウムイオン電池(フラットトップ)21700、20700、18650(要アダプター)*Panasonic 21700A電池とは互換性無し |
材質 | V0難燃グレードのPC素材 |
電池入出力 | 入力:5V-2.2A 出力:4.2V-2.5A MAX Type-C出力 5V-3A、9V-2.2A、12V-1.67A |
もう充電切れなんて怖くない!

画像撮影:マツ
超軽量モバイルバッテリー3選、いかがでしたか?
スマホなどのガジェットだけでなく、アウトドアギアも充電式が主流になっている現在、生活に欠かせない存在なのがモバイルバッテリーです。
重たくて持ち歩きに不便だなと感じていたら、ぜひ小型な軽量モデルを導入してみてはいかがでしょうか。