「正直、これ売れています」な人気アイテムを教えてください!

決して安くないキャンプギア。できれば「買って失敗した〜!」は避けたいですよね。
そこで、CAMP HACK編集部がアウトドアメーカーに突撃取材。社員の方に”正直、これ売れてます”な売れ筋ベスト5を教えてもらいました。
自他ともに認める人気製品は、マストバイな神アイテムばかり!?

今回は、機能性抜群のバーナーやカセットこんろが幅広く支持されている「イワタニ」の最新売れ筋アイテムをご紹介します。
発表してくれるのは、岩谷産業株式会社の小林さんです。果たして、どんなアイテムが飛び出すのでしょうか……?
今回の発表者、イワタニの小林さんです!

岩谷産業株式会社カートリッジガス本部の小林靖明です。週末は2人の子供や犬とキャンプに出掛けるのが楽しみです。CB缶を使う当社商品は手軽なのに本格的で、子連れキャンプにもぴったりです!
キャンプには欠かせないバーナーやカセットこんろでおなじみのイワタニは、高品質で優れた火力と安全性が老若男女問わず支持されています。
アウトドアシーンはもちろん、おうちでも大活躍の製品を数多く展開していますが、そもそもどんなブランドなのかおさらいしておきましょう。
発表……の前に、イワタニってどんなブランド?

1930年、創業者の岩谷直治が大阪市港区に岩谷直治商店を創業し、酸素・溶接棒・カーバイドの販売に取り組んだのが、イワタニのはじまりです。1945年に岩谷産業株式会社を設立、1953年には日本初の家庭用プロパンガスの全国販売を開始。1969年、カセットこんろ一号機であり、日本で初めてのホースのいらない卓上「イワタニホースノン・カセットフー」を発売しました。
「世の中に必要な人間となれ、世の中に必要なものこそ栄える」という企業理念のもと、くらしやエネルギー、産業ガス、マテリアルなど幅広い商品やサービスを展開しています。
「ランキングベスト5」をチェックしよう!
それでは、数多くの商品を抑えて勝ち上がってきた、最新の「ランキングベスト5」をチェックしてみましょう。どのアイテムも必見ですよ!
第5位:MYDANRO

5位は、炎を楽しむインテリア暖炉「MYDANRO」です。カセットガスと電池だけで本物の焚き火のような炎の揺らぎを家の中で楽しめるアイテムで、お部屋に置くだけでリラックス空間を演出してくれます。
煤で汚れたり焚き火やガスのにおいもないため、純粋に炎を楽しむことができます。

天面にはアロマウォーターやお香を入れて香りを楽しめる、香炉機能も。お好みの香りで、視覚だけでなく嗅覚からもお楽しみいただけます。
昨年12月にMakuakeで先行販売を開始し大変好評いただいている商品で、一般販売は7月頃を予定しています。ぜひご注目ください!
入手しやすく扱いやすいカセットボンベが燃料の本製品は、ガス缶1本で約7時間使用可能。コードレスで工事やメンテナンスなども必要なく、暖炉の雰囲気を手軽に楽しめます。
炎は耐熱ガラスやパネルに囲まれ、直接触れることのない安全設計なのも注目ポイント! バーナー部のフレームロッドが燃焼状態を感知し、不完全燃焼を防止。また、本体転倒時やカセットボンベの内圧が異常に上昇した場合も自動で消火する安全機能も搭載しているなど、小さなお子さまやペットがいるご家庭でも安心安全な仕様です。
▼モノ好きライターが「MYDANRO」レビューしたの記事はこちら
●「MYDANRO」製品ページはこちら
第4位:焼き上手さんβ

4位は、カセットガスホットプレート「焼き上手さんβ」です。カセットボンベ式のホットプレートなので、ガス火のパワーで美味しく焼けます。
約5cmの深型の蓋付なので、無水料理やご飯ものも調理可能! 私は、生のとうもろこし6〜7本を一気に調理しています。五徳が付いているので、プレートを外してカセットこんろとしてもお使いいただけますよ。

また、併せてご紹介したいのが、昨夏にMakuakeで先行販売し話題を呼んだ「焼き上手さん」シリーズ専用のプレート「HOME CHEF PLATE(ホームシェフプレート)」です。
新潟県燕三条製のプレートは、アルミクラッド三層鋼で均熱性や蓄熱性に優れているため、ムラなくジューシーに食材を焼き上げてくれます。格好よく美味しく鉄板焼きを楽しむことができ、ネーミングの通りシェフになった気分で鉄板料理を楽しめます! ※今夏発売予定

カセットボンベ式の「焼き上手さんβ」は、火加減調整も自由自在。調整に便利な「点火確認窓」もついているので、好みの温度をキープできます。五徳付きなのでプレートを外せばカセットこんろとしても使えて、もちろんコードレスなので使う場所も選びません。
また、「ホームシェフプレート」とセットで使用すれば、ワンランク上の鉄板料理に! プレート全体の温度が均一に上昇するため端までしっかり温まり、表面がステンレスなのでプレート上でナイフや金属ヘラを使うことも可能です。
こちらは現在発売未定とのことですが、新しい情報が待ち遠しいですね!
●「焼き上手さんβ」製品ページはこちら
Iwatani 焼き上手さんβ
最大発熱量 | 2.1kW(1,800kcal/h) |
---|---|
使用ガス | イワタニカセットガス |
本体サイズ | 471×334×169mm |
プレート内寸 | 342×268×22mm |
連続燃焼時間 | 約120分 ※気温20~25℃のとき、強火連続燃焼でカセットボンベを使い切るまでの実測値 |
カラー | ブラウン |
商品重量 | 約4.5㎏ |
▼「ホームシェフプレート」について詳しくはこちら
第3位:マル暖

3位は、屋内外兼用のカセットガス式ストーブ「マル暖」です。天面にやかんを置けばお湯を沸かすこともでき、CB缶を使うので燃料交換がとにかくカンタンです。

「立ち消え安全装置」や「転倒時消火装置」などの安全機能もしっかり搭載されているので、アウトドアでも安心してお使いいただけます。
イワタニとFORE WINDSのダブルネームでデザインも格好よく、注目を集めること間違いなしです!
電池も電源コードも使わない「マル暖」は、色々なシーンで大活躍! 屋内外兼用なので、お部屋はもちろんアウトドアでも使用可能です。
不完全燃焼防止装置・立消え安全装置・転倒時消火装置・圧力感知安全装置の4つの安全機能も搭載しているので、様々な場面で安心。災害時の備えにもおすすめのアイテムです。
●「マル暖」製品ページはこちら
Iwatani マル暖
本体サイズ | 343×368×382mm |
---|---|
商品重量 | 約4.5kg(カセットガス含まず) |
カラー | マットブラック |
連続燃焼時間 | 約1時間40分 ※気温20~25℃のとき、強火連続燃焼でカセットボンベを使い切るまでの実測値 |
点火方式 | 圧電点火方式 |
安全装置 | 不完全燃焼防止装置、立消え安全装置、転倒時消火装置、圧力感知安全装置 |
使用ガス | イワタニカセットガス、イワタニカセットガスパワーゴールド |
第2位:プロたこマルチ

2位は、カセットガスたこ焼器「プロたこマルチ」です。カセットガス式のたこ焼器に、「焼く」「煮る」「蒸す」「炊く」などの調理ができる深さ約3cmのプレートとガラス蓋をセットした商品です。

焼きムラの少ないU字バーナーとフッ素加工プレートで、外はカリッと中はトロ~ッとした美味しいたこ焼きがカンタンに作れるだけでなく、焼き肉やすき焼き、餃子に炊飯などマルチに対応します。

キャンプにこれ1台をもっていけば、たこパからの餃子パーティー、パエリアなどみんなで囲んでいろんな料理が楽しめると好評です。
第2位には、たこ焼きだけでなくバラエティ豊かな料理が楽しめる「プロたこマルチ」がランクイン。これ一台でどんな料理も手軽に作れる優れもので、ガス火だからこそ味わえる本格的なたこ焼きが誰でも簡単に作れちゃいます。
もちろん、鍋料理や焼き肉にも使えるので、一年中大活躍すること間違いなし!
●「プロたこマルチ」製品ページはこちら
Iwatani プロたこマルチ
本体サイズ | たこ焼きプレート使用時:348×231.5×133mm 専用プレート使用時(ガラスぶた付き):371×238.5×194mm |
---|---|
商品重量 | たこ焼きプレート使用時:約2.0㎏ 専用プレート使用時(ガラスぶた付き):約2.6㎏ |
カラー | ホワイト |
連続燃焼時間 | 約110分 ※気温20~25℃のとき、強火連続燃焼でカセットボンベを使い切るまでの実測値 |
付属品 | 激ウマたこ焼きレシピ |
点火方式 | 圧電点火方式 |
使用ガス | イワタニカセットガス |
2位までの発表が終了しましたが、これぞイワタニという傑作の定番商品から機能性抜群のマルチに使えるアイテムまで幅広くランクインしていましたね!
果たして1位は、どの製品が登場するのでしょうか……?