記事中画像撮影:筆者
お正月明けあるある「お餅食べきれない問題」
お正月に食べる「お餅」、焼いたりお雑煮に入れたりと楽しんだ人も多いのでは? でも、袋買いするとなかなか食べきれませんよね。同じ食べ方ばかりだと飽きるし、余ったお餅をどうやって消費しきるか迷うもの……。
というわけで今回は、「余ったお餅」を飽きずにおいしく味わい尽くすお手軽アレンジを、フードコーディネーターの筆者がご紹介します。冬キャンプでも手軽に作れちゃいますよ!
お餅をおいしく、手軽にアレンジするコツ3つ
アレンジレシピを紹介する前に、ちょっとしたお餅調理のコツを。
市販のお餅、加熱前はとにかくかたい! 加熱が不十分だとかたすぎて食べられなかったり、のどに詰まったりするリスクがあるので、事前にひと手間かけることがポイントです。たとえば……
【1】包丁で切り分ける
お餅は調理前に、ひと口サイズに切り分ける、薄くスライスしておくだけでかなり食べやすくなります。とくに小さなお子さんがいるご家庭は、なるべく小さく切り分けてあげると安心です。
写真だと少し分かり難いのですが……、筆者が購入したサトウの切り餅は「パリッとスリット」というシリーズで、お餅にスリットが入っていました。すでに切れ目がついているので、包丁で簡単にカットすることが可能。手でも4等分に割れました! お餅も進化してるんですね。
【2】便利アイテムに頼るのもアリ
出典:キャプテンスタッグ
最近は「オモチカッター」なるスライサーもあるんだとか。確かに薄くスライスできると、ピザ生地やラザニアシート代わりに使えて、調理の幅が広がりそう……!(筆者もちょっと気になっています)
キャプテンスタッグ オモチカッター
製品サイズ(約) | 幅65×奥行42×高さ200mm |
---|---|
材質(品質) | 原料樹脂:ABS樹脂、切り刃・バネ・ネジ:ステンレススチール |
仕様/その他 | 耐熱温度:80℃、耐冷温度:-30℃ 使用できる切り餅のサイズ:68×43×17mm以下 本品は市販の切り餅専用です |
【3】下茹でor焼いてから加える
お雑煮に入れるときのように、軽く下茹でしたり、焼いたりしておくのも手。
それでは、フードコーディネーターの筆者イチ押しの「お餅リメイクアイデア」をご紹介していきますよ。
とにかく、お餅をおいしく食べるためにはしっかり加熱することがミソ。もちもち食感や伸びを、アレンジ料理でも楽しみましょう!
【アレンジレシピ1】具材を入れて煮込むだけ「もちもち豚味噌バターコーン鍋」
鍋ひとつで作れる、お手軽濃厚もちもち鍋。材料を食べやすい大きさに切り、メスティンなどで煮込むだけ!
具材はお好みで変更してもOK。冷蔵庫の余り食材でも簡単に作れます。コーンとバターはたっぷりがおすすめ。
材料
材料(2〜3人分)メスティンラージサイズで作る場合
- ・お湯 400〜500ml
- ・切り餅 2個
- ・出汁用昆布(約10cm四方)1枚
- ・白味噌 小さじ2 ※ほかの味噌でもOK
- ・バター 2かけ
- ・コーン缶(水煮) 大さじ3
- ・豚肉(薄切り) 約5枚
- ・白菜 1枚
- ・長ねぎ 1/4本
- ・しめじ 1/4株
作り方
1.具材を食べやすい大きさに切る。切り餅は4等分にしておくと食べやすい
2.鍋に水、昆布を入れて中火にかける。沸騰してきたら昆布を取り出し、コーン以外の具材を入れて、肉に火が通るまで煮込む
3.肉に火が通ったら、コーンとバターをたっぷり加えて弱火にし、バターが溶けるまで煮込む
お餅がやわらかくなって、豚肉にしっかり火が入っていればOK。味噌やバターの量はお好みで調整を!
いろいろなお肉で美味しくできます!
豚肉の脂、味噌、バターのこってりとした味わいを吸ったお餅は、最高! じっくり煮込むので、とろとろ食感のお餅になります。
豚肉は「バラ肉」やほどよい脂の「ロース肉」などがおすすめ。豚肉の代わりに「鶏もも肉」や「ベーコン」、「ソーセージ」を使っても絶品です。
【アレンジレシピ2】生ハム×餅のマリアージュ!「おつまみ餅サンド」
ホットサンドひとつで作れる、もちもちおつまみサンド。カリッ、もちっの食感に生ハムの塩味が効いた餅サンドは、一度食べるとやみつき必至。手軽に作れますよ。
材料
材料(2人分)
- ・切り餅 2個
- ・ピザ用チーズ 適量
- ・生ハム 1枚
- ・ピーマン 1個
- ・コーン缶 大さじ1
- ・オリーブオイル 少々
作り方
1.切り餅を半分の厚みにカットする。ピーマンは輪切りにして、種や筋を取り除く
2.ホットサンドメーカーまたはフライパンに薄くオリーブオイルを塗り、切り分けた1枚のお餅をのせてチーズをまぶす。チーズがこぼれ出てもOK!(カリッとおいしくなります)
3.チーズの上に残りの具材とスライスしたもう1枚のお餅をのせ、ぎゅっとサンドして両面を焼く
フライパンで焼く場合は、へらなどで強く押してプレスすると◎です!
もちもち食感がクセになるサンド
お餅とチーズでサンドしているので、具だくさんでも中身がぽろぽろとこぼれ出ず、手で食べやすいアレンジです。
出来立ては、もっちり食感とチーズの伸びを味わえます。冷めてしまっても、カリッとしたほどよい弾力が楽しめますよ。
【アレンジレシピ3】おやつにも◎。ひと口サイズの「揚げ餅」
油で揚げるひと手間はあるものの、いつもとはちょっと違うお餅のおいしさを楽しめます。おつまみにもピッタリの一品です。
材料
材料(2〜3人分)
- ・切り餅 2個
- ・米油orサラダ油 適量(鍋底から数cm程度)
- ・トッピング用の青のり、きな粉、焼き海苔など お好みで適量
作り方
1.鍋に油を注ぎ、約2cm四方に切り分けた切り餅を揚げる
2.お餅に火が通って、軽く膨らめばOK。しっかり油を切り、お好みで青のりなどをまぶす
少なめの油でも作れます
一度にたくさん入れると、膨らんだお餅同士がくっつきやすくなるので、少しずつ揚げましょう。箸で転がしながら加熱すれば、少なめの油でも作れます。
【番外編】こんな味わい方もアリ!
手軽にできるお餅アレンジレシピ、まだまだあります!
小さく刻んで、カップラーメンの具材にする
インスタントの味噌汁やカップラーメンも、お餅が加わればちょっと格上げ! 日常で消費しやすいアレンジです。
ただ3分前後ではお餅があまりやわらかくならないので、事前に小さく切り分けて下茹でや焼くなど、事前に加熱してから加えるのがベター。
もちもち餡バターたい焼き(orホットサンド)
たい焼きメーカーがあれば、小さく切ったお餅と餡バターでもっちり鯛焼きに。
市販のホットケーキミックスで生地を作れば簡単です。鯛の形にこだわらなければ、ホットサンドメーカーで作ってもOK!
春巻きの具材にしても◎
残り野菜やひき肉と一緒に、細長く切ったお餅を春巻きの皮で包んで揚げてもおいしいですよ。
【フードコーディネーターお気に入り】第1位のお餅アレンジは……
個人的には、生ハムの塩味が効いた「おつまみ餅サンド」が一番のお気に入り。小学生の子どもたちには「揚げ餅」が人気で、よくリクエストされます。
みなさんがやってみたいアレンジはありましたか? 手軽なお餅アレンジを知れば、お餅が余っても困らない……むしろ余って欲しい! と思うかも。
キャンプでも簡単に作れるので、ぜひお試しあれ!