広島県民の憩いの場がパワーアップ!
広島市内から車で約1時間10分、東京ドーム86個分(約400ha)の広大な自然を楽しめる「広島県立もみのき森林公園キャンプ場」が、パワーアップして4月26日にグランドオープン。
県の施設として多くの人に長く愛されていたこの場所を、「Recamp」が参画し、これまでにない大規模なキャンプ場としてリニューアルしました。
今回のリニューアルの目玉となる「TENT★CABIN」のほか、口コミで要望の多かったトイレを全洋式化、新しく増えたテントサイト、気軽にアウトドア気分が楽しめる宿泊施設も用意されています。
また、森の地形を生かしたフィールドアスレチックもあり、既存施設や自然豊かな環境を活かしたまま、自然に親しむコンテンツがたくさん楽しめるようになっているんです。
それでは早速、「もみのき森林公園キャンプ場」の最速レポートをお届けします!
広島市からのアクセスも抜群!
最寄の中国自動車道・吉和ICより7.5km、車で約15分。広島市内から車で約1時間10分とアクセスの良さが魅力的。
キャンプサイトだけでなく、宿泊施設もあり、気軽なアウトドア体験から本格キャンプまで、幅広い層に楽しんでいただけるようになっています。
標高850mの高原キャンプ場。人もペットも快適!
標高850mの高原にあり、森林浴百選にも選ばれたことのある「もみのき森林公園キャンプ場」。
樹齢100年を越えるブナの森で、夏は涼しく快適に、秋には紅葉など、豊かな自然を満喫できる場所。街の明かりの影響を受けない山奥なので、星も綺麗に見ることができます。
キャンプ場内には、キャンプビンゴやらくがき広場など、子どもが退屈しない自然の仕掛けもたくさん用意されてますよ。
キャンプ場内には大規模なアスレチック施設が2つも!
そして、「もみのき森林公園キャンプ場」には、アスレチックが2つも!
キャンプ場西サイト側にある「フィールドアスレチック」と、公園入り口側にある自然共生型アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー」の2つがあり、子供も大人もたっぷり遊べるキャンプ場となっています。
木製アスレチックが30以上のフィールドアスレチック
木でできたアスレチックが30以上ある「フィールドアスレチック」。
こちらは、小さなお子さんから大人まで家族全員が無理なく遊べるアスレチックで、森の地形を活かしてアスレチックが並んでいます。軽くお散歩するだけでも楽しめるコースとなっています。
フォレストアドベンチャーにキッズコース新設
体にハーネスをつけて木と木の間に渡された吊り橋を渡ったり、ジップスライダーを楽しんだりと、森をそのまま活用したアスレチックが特徴的で、スリルも味わえるのが「フォレストアドベンチャー」。
これまで身長110cm以上と利用制限があったのですが、身長90cm以上から遊べるキッズコースも新設されました。未就学児も楽しく遊ぶことができます。
フォレストアドベンチャー・広島の詳細はこちら
テントサイトの種類が豊富!
テントとキャビンのいいとこ取りをした「TENT★CABIN」、家族の一員でもあるペットと一緒に過ごせるドッグラン付きサイト、星空をたっぷり楽しめる大空サイト、ソロ・デュオ専用サイト、車中泊サイトなど、テントサイトが60サイトから166サイトへ大幅拡充。様々な宿泊体験が可能になりました。
今回は、たくさんあるテントサイトのなかから、少しだけご紹介したいと思います。
林間区画オートサイト【100㎡】《電源・水道付》
林間区画オートサイトは、それぞれ水道がついています。炊事場まで移動しなくていい手軽さが魅力的。
電源付きと電源なしのサイトがあります。隣のサイトとは、自然の木で区切られているので、プライベート感を求める方にもおすすめです。
大空区画オート 柵付きペットサイト【大(500㎡)】
ノーリードで愛犬とキャンプを楽しめる柵付きのサイト。500㎡の大型ドッグランサイトと、180㎡の2種類が用意されています。どちらも「もみのき荘」に比較的近い場所になっています。
大空区画オートサイト【120㎡】
こちらは、空が開けた大空サイト。お天気のいい日には満天の星を楽しめます。
サイトも広めとなっているので、大きめのツールームテントや場所を広く使いたいという方には大空サイトがおすすめ。
宿泊施設「もみのき荘」
キャンプは経験がないけれど、キャンプ気分を味わいながらバーベキューもやってみたい! という方は「もみのき荘」がおすすめ。
フィールドアスレチックやフォレストアドベンチャーを楽しんで、最後にバーベキュー。寝るのはエアコンやトイレもついたお部屋(和室・洋室)なので、本格アウトドアではなくとも気軽に自然を楽しむ事ができます。
小さいお子様とのアウトドアデビューにもおすすめです。
目玉施設「TENT★CABIN」とは?
そしてこちらが最大の目玉、テントとキャビンのいいとこ取りをした「TENT★CABIN」。
一体どういうことかというと、壁や床がキャビン、天井はテントという新しい施設。天候に合わせて屋根を開閉できるようになっています。
焚き火台に焚き火テーブル、チェア、タープも一式セットされているので、まさに手ぶらで楽しめるのが特徴。
そして、Jackeryの「ポータブル電源600 Plus」がすべてのキャビンに常備。
建物の中で過ごす快適さがありながら、自然をより肌で感じることのできる「TENT★CABIN」。これならテント設営の手間も要らず、キャンプ経験がなくても気軽に快適にキャンプを楽しめそうですね。
トイレはすべて洋式化!キャンプデビューも安心です
そしてそして、キャンプやアウトドア未体験の方でも安心して利用ができるように、トイレをすべて洋式化。
リニューアル前に口コミとして多かったトイレの不安もしっかり解消し、安心してご利用いただけるようになりました。
売店も充実。キャンプデビューにもぴったりです!
管理棟内の売店には、キャンプでよく使うガスなどの消耗品や調味料、おやつなど充実した品揃え。レンタル品も充実しているので、キャンプデビューにもぴったり。
キャンプ場の一部エリアはまだまだ進化中。これからさらにキャンプサイトが充実してくるんだとか。今後も「もみのき森林公園キャンプ場」からますます目が離せませんね。
●もみのき森林公園キャンプ場について詳しくはこちら