目次
【6/16】父の日、なにをプレゼントしよう…

世間の相場だと、父の日のプレゼントにかける費用はおよそ5,000円前後くらい。その金額で買えるキャンプ道具、う~ん……なんだろう??
キャンプ好きお父さんたちにアンケートを実施!

「安定だよね」という定番から、「意外にこれもアリ?」という新発見まで。ぜひプレゼント選びの参考にしてみてください。
プレゼント候補①
漆器のマグカップ

国の伝統工芸にも指定されている会津塗の技術が用いられており、全工程を職人さんが一つひとつ手作業で仕上げています。アウトドア仕様なので軽くて丈夫ですし、天然無垢の木材を使用しているため使い込むほど味が出てきます。

常に使うアイテムではないので、買うのに少し抵抗ある。けどおしゃれでかっこいいし、美味しいお酒を飲むのに重宝すること間違いない!(キャンプ歴10年)
プレゼント候補②
キャンプエプロン


欲しいけれどマストのアイテムではないし、自分で買うほどではないものだからかな。
でも貰ったらやっぱりうれしいし、絶対使う。(キャンプ歴7年)
プレゼント候補③
アウトドア用ナイフ

キャンパーの定番は、フランス製の「オピネル」。ブレード(刃)は、ハイカーボンスチールとステンレスの2種類あり、初心者には錆びにくいスチール製がおすすめ。ハイカーボンスチールの方が切れ味は鋭いですが、素材の特性上錆びやすい面もあります。

はさみ、のこぎり、缶切り・栓抜き、マイナスドライバー、つめやすりなど、手のひらサイズのナイフ1本にすべて収まっています。
家族で共用している調理用ナイフはありますが、それとは別に自分用のナイフが欲しいですね。缶切りとか日常でも使えるシーンもありますし。あとポケットに入るサイズ感がいい。(キャンプ歴3~5年)
オープン時……長さ約97mm
クローズ時……長さ約57mm
●重さ:約55g
●素材:ブレード材420HCステンレス、ハンドル材6061T6硬質アルミアルマイト
●機能:スプリングアクション・ニードルノーズプライヤー・スプリングアクション・レギュラープライヤー・スプリングアクション・ワイヤーカッター・420HC直刃ナイフ・ハサミ・木工/金属用ヤスリ・マイナスドライバー・フラットプラスドライバー・栓抜き
プレゼント候補④
アウトドア用お箸

やっぱりキャンプでも馴染みのあるお箸を使いたい! そんな日本人の心理を突いた、アウトドア仕様のお箸が各メーカーから出ています。中でも人気なのが、スノーピークの「和武器」。

キャンプだけでなく、普段でも使えるのがいい。でも正直高いから、自分1人のために買おうとまではいかない……けど欲しい。(キャンプ歴30年?くらい)
●サイズ:[M]8×8×205mm(収納時約113mm)、収納ケースサイズ40×140mm
●重量:[M]約26g、ケース約20g
●サイズ[L]:8×8×225mm(収納時約122mm)、収納ケースサイズ40×155mm
●重量:本体[L]約27g、ケース約22g
●サイズ:[M]8×8×205mm(収納時約113mm)、収納ケースサイズ40×140mm
●重量:[M]約26g、ケース約20g
●サイズ[L]:8×8×225mm(収納時約122mm)、収納ケースサイズ40×155mm
●重量:本体[L]約27g、ケース約22g
プレゼント候補⑤
ソロキャンプ用の焚火台

そんな数ある焚火台の中から、名指しで上がったのがUCO(ユーコ)の「ミニフラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット」です。

今までファミリーキャンプ中心だったけど、今後はソロキャプの時間を増やしていきたいと思っているので、1人専用の焚火台が欲しいなぁって。
いつでも気軽に焚き火を楽しみたいので、バックパックに入るようなコンパクトなサイズは絶対。なおかつ大きい薪をくべられる焚火台を探していたんです。(キャンプ歴10年)
使用時……24.1×17.8×20.3(h)cm、27×18×3cm
収納時……
●重量:832g(収納ケース含む)
プレゼント候補⑥
リクライニングチェア


キャンプでも家でも使えて、ゆったりできるおしゃれな椅子が欲しい。やっぱり自分だけの寛ぎの時間がほしいので笑。(キャンプ歴2年)
通常時……約90×71×100(h)cm
リクライニング時……約90×127×89(h)cm
収納時……約24×20×101(h)cm
●重量:6.7kg
●耐荷重:約80kg
●座面の高さ:約37cm/約45cm
●収納時:幅約23cm×奥行約20cm×高さ約98cm
●重量:約5.3kg
●耐荷重:約80kg
プレゼント候補⑧
コンパクトな財布

PaaGo works(パーゴワークス)の「トレイルバンクs」は、そんなお父さんの要望を満たしているミニマムなお財布。写真のように、スマートフォンよりもスマートなサイズ感です。カード3枚、お札、小銭を収納するメッシュポケットを備えています。

開いてみると中央部にゴムバンドが付いており、そこに複数枚のカードをまとめる仕様になっています。レポート記事もあるので参考にどうぞ!
登山に行くことも多いので、ズボンのポケットに収まるようなコンパクトな財布があったら重宝すると思います。
カラビナとかついてたらベルトループなんかに付けられるし、落とす心配もなくていいね。(キャンプ歴5年)
●素材:ディープブラック/PVCナイロンアーバングレー、ダークベージュ、トロピックカモ/330D ナイロン
●重量:32g
プレゼント候補⑨
ワークグローブ

ワークグローブの定番と言えば「グリップスワニー」ですが、価格は7,000円ほどするので今回の企画からは外れます。ちょっと奮発してもいいかなぁ~という太っ腹な方は、ぜひチェックしてみてください。

定番なのはは、カウハイド(牛革)を使用している「50」というモデルで、Amazonだと1,763円(2019年6月12日現在)という破格的なお値段で販売されています。
軍手は安くて使い勝手はいいけど、なんかダサいなぁって。かといって事足りているのも確かで自分で買うほどでもない、絶妙なアイテムなんです。(キャンプ歴10年)
S……全長 約23cm/中指長さ 約9cm ・手のひら幅 約11cm( 平置採寸)
M……全長 約24cm/中指長さ 約9cm ・手のひら幅 約12cm (平置採寸)
Lサ……全長 約25cm/中指長さ 約9cm ・手のひら幅 約12.5cm (平置採寸)※革製品のため、多少の誤差はあります。
●材質:牛革
プレゼント候補⑩
火吹き棒

他にもさまざまな火吹き棒が出ているので、ぜひチェックしてみてください!
絶対に必要なアイテムではないけれど、あるとないのとでは段違いな気がする。あと見た目がかっこい。(キャンプ歴3~5年)
使用時……464mm
収納時……152mm
●重量……53g
●素材 :ステンレス
マストじゃないけど、あったら便利なものが喜ばれる!

実用的なものがほとんどでしたが、マグカップやグローブなど”見た目”にもこだわりを見せたいオトコゴコロも垣間見えましたね。デザインも見つつ、機能的なアイテムが喜ばれるようですよ。
紹介されたアイテム












