失敗あるあるから学ぶバーベキューマナー講座!

失敗あるあるから学ぶバーベキューマナー講座!

バーベキューのマナーを失敗談を交えながら解説!自分たちだけ楽しんでいては周囲に迷惑がかかってしまいます。バーベキュー場だけでなく家の庭での基本マナーまで網羅!マナーを学んで、みんな楽しいバーベキューパーティーにしませんか?

目次

BBQ初心者の失敗談、そしてマナー

食材を切る

出典:PIXTA

簡単そうに見えて、意外と失敗が多いのがバーベキュー。みんなでワイワイ楽しむはずが、炭に火がつけられない、肉がコゲたなどの失敗談も少なくありません。そこで今回は、初心者さんの陥りやすい失敗例、その対処法、マナーなどについてご紹介したいと思います。

失敗談あるある5選と対処法

①服装

お気に入りの白シャツに、焼き肉のタレがべっとり…

服に汚れ

出典:PIXTA

バーベキューでは食材や、汗で汚れるのは当たり前。できるだけ白い衣類は避け、家に帰ったら洗える服を選びましょう!また、化学繊維素材のアウター、フリースなどは、火が燃え移りやすいので、上着も綿素材の服を選んだ方が安心です。

 

②着火

うまく炭に火が付けられず、家族からの視線がささる…

炭に着火

 

炭の着火には少々コツが要ります。ポイントは炭の組み方!着火剤の効果を発揮できるよう、着火剤や新聞紙を覆うように炭を配置します。

手順としては、
1、丸めた新聞紙と着火剤をコンロの中央に置きます。
2、その周りを覆うように炭を置きます。
3、新聞紙に着火、何か所かつけると火がまんべんなく行き渡ります。
4、炎がおさまったら、うちわなどで扇いで空気を。

 

③食材の量

大量の肉

出典:PIXTA

実際、バーベキューのお肉の適量ってどのくらいなの?と疑問に思う方は多いと思います。お肉の適量は、だいたい男性で300g、女性は200gが目安と言われています。

 

④食材の焼き方

火力が強すぎて、せっかくのお肉が黒焦げに…

焦げそうな肉

出典:PIXTA

上手に火力をコントロールするには、コンロに炭を配置する際、炭を多目~少な目というようにスロープ状に置くのがコツ!そうすれば自然と火力に強弱がつけることができ、脂身が多いお肉でも、中火~弱火ゾーンで焼けば、焦げる心配もありません!

 

⑤ゴミの処理

分別をせずにゴミを持ち帰り、あとで分別のやり直すハメに…

花見会場のごみ


バーベキューで出たゴミは、下記のように分別しておくと、持ち帰った際のゴミ出しがスムーズです。

・生ゴミ ・・・食材の食べ残し、野菜の切りくず
・燃えるゴミ ・・・紙皿、紙コップ、燃やせる物
・燃えないゴミ ・・・ビニール、トレイなど、燃やせない物
・空き缶
・ペットボトル
・空きビン

基本マナー5選と対処方法

①場所選びと火気OKか確認

公園でキャンプ

公園や河原など公共の場所では、基本的に火の使用を禁止しています。他にバーベキューをしている人がいても、その場所でバーベキューOKか、事前に管理者へと確認しましょう。

 

②騒ぎすぎない

大声で騒いで近隣住民や、他のバーベキューをしている人に、迷惑を掛けないことが大前提。スピーカーや、携帯で音楽を流したりすることも控えましょう。

③火の消し方

火消し壺

真っ赤に燃えた炭に水をかけると、水蒸気で火傷する恐れがあるうえ、コンロが変形してしまいます。火消しを行う場合は、火消壺に炭を入れ、フタをし、酸素を遮断して消火する方法がおススメです。

④ゴミは持ち帰る

ゴミは持ち帰りましょうの看板

多くのバーベキュー場では、ゴミ出しを禁止しています。公園のごみ捨て場や、河原などにも捨てたりせず、ゴミは必ず持ち帰るように!

⑤炭も持ち帰る

火が消えていると思い、炭を山などに放置すると、山火事など引き起こす可能性があります。前述したように、火消壺で完全に消化させ、自宅まで持ち帰りましょう。火消壺で消した炭は火付きが良いので、次回のバーベキューの際に再利用できます。

また、使い終わったコンロなどの大きな道具を、バーベキュー場で洗うことはマナー違反です。必ず自宅に持ち帰って洗ってください。回りに迷惑を掛けずに、速やかな撤収を心掛けましょう。

家の庭でBBQを行う際のマナー4選と対処方法

①時間帯に配慮

もしやるのであれば昼。夜なら19時ぐらいまで、長引いても21時にはお開きにしないと、近所迷惑になります。必ず常識の範囲内の時間で終えるよう、心掛けましょう。

②隣人に配慮

庭先でバーベキューする際は、事前にお隣さん、ご近所さんに一声掛けておきましょう!「ご迷惑ならどんどん言ってください」という言葉を添えてくださいね。風向きなどにも配慮し、なるべく、ご近所さんの洗濯物に煙がかからないよう、気を配る必要があります。

③BBQ場よりも声に配慮

お酒が入り開放的な気分になっても、ここはバーベキュー場ではなく、あくまで住宅地であるということを忘れないように!

④BBQが終わってそのままその場で談笑しない

だらだらと深夜まで宴会状態で騒ぐのは当然NG。バーベキューを終えたら、速やかにお開きにしましょう!

 

まとめ

親子で乾杯出典:PIXTA

開放的なイベントの代名詞であるバーベキューにも、それなりに技術や、作法、マナーが存在します。でも逆に、それさえ押さえてしまえば、失敗せず、バーベキューを楽しむ方に、100%気持ちをシフトできる訳です。

自分の楽しみが、誰かの迷惑になるなんて悲しいですよね。せっかくのバーベキューです!ぜひあなたも、ルールを守って、スマートで、ハッピーなバーベキュータイムを過ごしましょう!

The Barbecue Must Be Fun!

楽しくなけりゃ、バーベキューじゃない!