編集部がアイテムを厳選!!CAMP HACK STORE
大型ワンポールテントとタープ

【2022】テントの種類を徹底解説!モデル別のおすすめはこれだ!

アウトドアで使えるテントの種類ってどんなものがあるの? わかりやすく紹介してほしい……。こんな疑問をお持ちの方に、テントの種類を一挙ご紹介。種類ごとに定番品も紹介しているので、今後購入を検討にしている方はぜひ記事をご覧ください!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ画像出典:PIXTA

テントの種類は大きく6つに分類される!

ドームテントツールームテントトンネルテントワンポールテントロッジテントワンタッチテント
ogawaのステイシースノーピークのランドロックDODのカマボコテントノルディスクのアルフェイムテンマクデザインのガレージテントクイックキャンプのワンタッチテント
特徴
●キャンプテントの中でも定番
●簡単設営
●耐候性◎
●ソロ〜ファミリーまで
●寝室とリビングが分かれる
●広くて居住性◎
●パーツが多く重い
●ファミリー、大人数向き
●設営が比較的簡単
●居住性に優れる
●ファミリー、大人数向き
●ポールが1本で設営ラク
●居住空間がやや狭い
●ソロ〜ファミリーまで
●家のようなテント
●天井が高く居住性◎
●パーツが多く重い
●ファミリー向き
●設営がワンタッチで可能
●ピクニックやデイキャンにも
●耐久性にはやや不安あり
●ソロ〜ファミリーまで
※横にスクロールできます

テントは大まかに「自立式」と「非自立式」があり、その中でさらにドームテント、ツールームテント、トンネルテント、ワンポールテント、ロッジテント、ワンタッチテントの種類に分かれています。

ドームテント

ogawaのステイシー

出典:ogawa

キャンプでも定番中の定番、ドーム型のテント。ソロ用からファミリーサイズのものまで各社から数多くのテントがリリースされています。

設営が比較的簡単でわかりやすく、初心者キャンパーに持ってこいなテントです。価格帯も豊富で選びやすいのもこのテントの大きな特徴。

一方で、前室(テントの玄関口、リビング)部分がない、もしくはスペースの少ないものもあるので注意が必要です。日差しを避けたい場合には、タープと組み合わせたり、キャノピー付きのドーム型テントを選ぶとより快適に過ごせます。

メリット

●設営が簡単でわかりやすい

●価格帯が多く選びやすい
●ソロ〜ファミリーサイズまで豊富
デメリット

●前室(テントの玄関口、リビング)が小さいものも

おすすめポイント

●初めてのテントにぴったり

●ドーム形状で、耐候性に優れる

ツールームテント

スノーピークのランドロック

広いインナーテント の中に、フライシートが被さった居住性に優れたテントです。寝室と前室がテントの中にあり、過ごしやすいのが特徴です。

テントはフルクローズできるタイプだと寒い冬でも比較的暖かく過ごせます。夏の暑い時期のキャンプも想定して、メッシュがどれくらい配置されているかもチェックしておくと良いですね。

メリット

●居住性に優れる

●2部屋が広く使えて雨に濡れる心配も少ない
●寝室を外してシェルターとしても◎
デメリット

●サイズは大きめで重いモデルが多い

●設営、撤収がやや大変
おすすめポイント

●4人〜のファミリーにぴったり

●設営の手間より快適さ、居住性を重視

トンネルテント

DODのカマボコテント

出典: DOD

トンネル型のテントはカマボコテント、イモムシテントなどとも呼ばれており、広いリビングスペースが魅力です。

ツールームテントはドームテントにスクリーンタープが付いているのに対して、トンネルテントは前室が長く伸びた形状になっています。ツールームと比較して、設営が単純でわかりやすいです。

メリット

●居住性に優れる

●比較的簡単に設営可能
●風の影響を受けにくい構造
デメリット

●サイズは大きめで、重たいモデルが多い

●サイズが大きいとサイト区画に入らないことも
おすすめポイント

●4人〜のファミリーにぴったり

ワンポールテント

ノルディスクのアルフェイム

1本のポールを中心にして立ち上がるシンプル構造なテントです。構造が単純で比較的組み立てやすいのがポイント。薪ストーブをインストールすれば、ミニマムながら冬でも暖かく過ごせます。

メリット

●メインポールは1本、設営が簡単

●薪ストーブの入れられるモデルも
デメリット

●やや居住空間が狭い

●前室がないため、悪天候時はやや使いづらさも
おすすめポイント

●ソロ用から複数人まで幅広いラインナップあり

●初心者にもおすすめできる簡単設営

ロッジテント

テンマクデザインのガレージテント

小さめの家と言い表すのがぴったりなテント、ロッジ型です。天井が広く、テント内にいながらも開放的な雰囲気を楽しめます。フレームがしっかりしており、それなりの重量があるものの、見た目以上に構造は単純。設営は比較的簡単なモデルが多いです。

メリット

●天井が高く、開放的

●比較的設営は簡単
デメリット

●設営にはスペースが必要

●総重量が重く、持ち運びがやや大変
おすすめポイント

●レトロな雰囲気を楽しめる

●室内のレイアウトがしやすい

ワンタッチテント

クイックキャンプのワンタッチテント

テント生地の中に骨組みが仕込まれていて、ワンタッチで設営できるテントです。設営や撤収が簡単で時間がかからないため、手軽なピクニックやデイキャンプにぴったり。

似たようなタイプで、収納ケースから取り出すだけで設営できるテントでポップアップテントもあります。

メリット

●とにかく設営、撤収がラク

●部品をなくす心配がない
デメリット

●サイズからすると少し重い

●一部のパーツだけを交換したいなどができない
●耐久性にはやや不安あり
おすすめポイント

●設営に時間をかけずに済む

●デイキャンプやピクニックにも
●テント泊デビューにぴったり

▼種類別の新作テントはこちらからチェック!

テントの選び方6つのポイント

北海道のキャンプ場でテントとタープを張ってキャンプ

出典:PIXTA

設営は簡単?複雑だと大変

大型テントを設営している様子

出典: DOD

テントを選ぶときには設営の簡便さはみておきたいところ。小さなテントは構造がわかりやすいものが多いですが、大きなテントはパーツも多く複雑になる傾向にあります。

どれくらいの時間で設営できるか? 1人でも設営できるのか? などは購入前にチェックしておくと安心です。

使用人数は?余裕を持ったサイズが◎

テントの前で4人の男女が談笑している様子

出典:PIXTA

何人程度で使う想定でしょうか? 1人用で使う予定であっても、たまに友人と2人、3人でキャンプに行く、なんて方だと少し大きめのテントをチョイスしておくと余裕がありますよね。

使用想定人数の+1名の収容力のあるテントを購入すれば、テント内を快適に過ごせます。

重さ、持ち運びは?キャンプスタイルにあったものを

キャンプに必要な道具

出典:PIXTA

今まさに選ぼうとしているテントの「重量、収納サイズ」はどうでしょうか。駐車場からキャンプサイトまでが遠いキャンプ場も中にはあります。重たいテントを運び込むだけで疲れてしまうことも……。

オートキャンプ場であればさほど気にする必要はありません。しかしバックパックキャンプなどテントを運ぶ必要のあるケースでは重さ、収納サイズは事前にチェックを。

耐水圧はどう?雨に耐えられるかチェック

生地が水滴を弾いている様子

出典:PIXTA

忘れてはならないのがテント生地のスペックチェック。テントの生地がどれぐらいの雨に耐えうるのかを表す数値が「耐水圧」と呼ばれるものです。テント本体に被せるフライシートやテントの底面となるフロア部分に数値の記載があります。目安として、2,000mm〜3,000mm程度あるといいでしょう。

素材は?用途に応じて使い分けよう

テント 布

出典:PIXTA
テントはその形も様々ですが、生地にも多くの種類があります。それぞれ、メリット・デメリットがあるのでテントを選ぶ際にはしっかりとチェックしておきましょう。
代表的な生地
●ポリエステル:最も一般的な生地。吸湿性が低いため乾きが早い。火の粉には弱い
●ナイロン:非常に軽く、柔軟性がある素材。火の粉にも強いがコストが高い
●コットン:ナチュラルな風合いが特徴。火の粉に強いが水に弱い
●ポリコットン:ポリエステルとコットンを混ぜた素材。コットンよりも水に強い

構造は?初心者にはダブルフォールがオススメ

ワンポールテント 

出典:PIXTA
テントの構造には、「シングルウォール」と「ダブルウォール」の2つのタイプがあります。設営の手間や結露の有無など、それぞれ特徴があります。
●シングルウォール:テント外側のフライシートとインナーテントが一体となっている構造。設営が簡単な反面、結露しやすい
●ダウブルウォール:テント外側のフライシートとインナーテントが別になっている構造。一手間かかるものの、結露が少ない

種類別!おすすめテント18選

赤富士と複数のテント

出典:PIXTA

ドーム型テント

✔︎スノーピーク アメニティドーム L(6人)
ドームテントの定番に君臨しつづけるのがスノーピークのアメニティドーム 。エントリーモデルでお求めやすい価格で多くのキャンパーに愛されるテントです。真横からの出入りがしやすいサイドパネルや設営がわかりやすく、色付けされたフレームエンドなど使い勝手の良さは安定。使う人を選ばない定番のテントです。

スノーピーク アメニティドームL

●重量:9.8kg ●サイズ:W300xD300xT0.5cm ●収納サイズ:W100xD12xT51cm ●材質:表生地/68DポリエステルタフタPU加工、中芯/発砲ウレタン、裏生地/68DポリエステルタフタPU加工

おすすめポイント

●お手軽な価格

●フロントの跳ね上げで開放感◎
●広い前室で使い勝手もよし

 

✔︎ogawa ステイシーST Ⅱ(2人〜3人)
ogawaのロングセラードーム型テント、ステイシーST Ⅱ 。2ルームテントかのような広い前室が魅力です。フライシートがひさし代わりとなり、コンパクトながら過ごしやすい空間を作り出します。後ろ側にも出入り口があり、こちらにも荷物をおける簡易的な前室がありますよ。バックパックキャンプには少し重たいですが、車やバイカーならぜひともチェックしていただきたいテントです。

ogawa ステイシーST-II

●重量:総重量(付属品除く):3.9kg(幕体/約2.7kg、ポール/約1.2kg ●サイズ:- ●収納サイズ:52×19×19cm ●材質:フライ/ポリエステル75d(耐水圧1800mm)、インナーテント/ポリエステル68d、グランドシート/ポリエステル75d(耐水圧1800mm)、ポール/7001 アルミ合金(直径9mm、直径10.3mm、直径9.5mm)

おすすめポイント

●前室が広く過ごしやすい

●出入り口が前後ろにあり、使い勝手◎

 

✔︎コールマンツーリングドーム ST+(1人〜2人)
コールマンのツーリングドーム ST という定番テントがアップグレードして登場したのがST +というモデル。ツーリングドームの使いやすさはそのままに、フライシートの素材を新たに遮光性の高いものを使用。これにより夏場のテント内温度上昇を抑えることに成功しています。このクオリティで2万円ちょっと。コスパのいいテントです。

コールマン ツーリングドーム/ST+

●重量:約4.3kg ●サイズ:約265×210×110(h)cm ●収納サイズ:約φ19×49cm ●材質:フライ/75D ポリエステルタフタ(ダークルーム、UVPRO、PU防水、シームシール) インナー/68D ポリエステルタフタ フロア/75Dポリエステルタフタ(PU防水、シームシール) ポール/(メイン)FRP 約φ8.5mm (フロント)FRP 約φ9.5mm

スペックとおすすめポイント

●お手頃な価格帯

●遮光性の高いフライシートで夏場でも◎

ツールームテント

✔︎スノーピーク ランドロック(6人)
数名から大人数まで収容可能なスノーピーク の不動の2ルームシェルターです。頭上190cmの天井高は快適さや開放感をもたらしてくれます。インナーテントは付属しますが、取り付けなければ広々リビングに大変身。大人数での宴会でもぴったりなシェルターです。

スノーピーク ランドロック

●重量:22.0kg(付属品含む) ●サイズ:625×405×205(h)cm ●収納サイズ:キャリーバッグ/75×33×36(h)cm フレームケース/72×17×22(h)cm ●材質:本体/150Dポリエステルオックス、遮光ピグメントPUコーティング耐水圧3,000mmミニマム(ルーフ部)、UVカット加工、テフロン撥水加工、150Dポリエステルオックス、PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム(ウォール部)、UVカット加工、テフロン撥水加工フレーム/A6061(φ19mm)インナールーム/68Dポリエステルタフタ(ウォール)、210Dポリエステルオックス、PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム(ボトム)

おすすめポイント

●オールシーズン使える汎用性

●少人数から大人数まで幅広く対応
●スタイルやレイアウトも自由自在

 

✔︎モンベル ムーンライトキャビン4(4人)
モンベル ムーンライトキャビン4

出典:モンベル

モンベルから発売された初となる2ルームテントです。複雑な設営になりがちな2ルームテントですが、設営の簡単さが話題となっています。そして総重量が13kgと軽量なのも魅力。それでいて4人家族であれば十分に使える広さのあるテントなのです。風に強いところも山岳メーカーであるモンベルならでは。商品詳細はこちら

おすすめポイント

●軽くて設営簡単

●通気性が良好
●耐風性能が高い

 

✔︎DOD ムシャテント(1人)
DOD ムシャテント

出典:DOD

ソロ用のモデルでありながら、2ルームになるワンポールテント。他に類をみない斬新な構造を持つテントです。ワンポールテントの形状ですが、寝室と前室はしっかりと区切られており使い勝手良好。ポリコットン素材を使っているため、焚き火の近くでも比較的安心して使えます。ソロでも2部屋で快適に過ごしたい方にぜひおすすめしたいテントですね。商品詳細はこちら

おすすめポイント

●素材はポリコットン、焚き火の近くでも◎

●コンパクトながらアレンジしやすいキャノピー

トンネルテント

✔︎DOD カマボコテント3M(5人)
DOD の2ルーム型のトンネルテントです。M・Lの2サイズ展開で、Mであれば〜5名、Lであれば7名程度まで収容できる広々とした設計となっています。全面メッシュにできたり、スカートが付いていたりと気候に応じて温度調整が可能に。オールシーズン使えるテントに仕上がっています。※インナーテントは別売り

DOD カマボコテント3M

●重量:(約)19.5kg ●サイズ:組立サイズ(外寸):(約)W300×D640×H195cm
インナーサイズ:(約)W280×D220×H170cm ●収納サイズ:W69×D35×H31cm ●材質:アウターテント:150Dポリエステル(PUコーティング、UVカット加工),フレーム:アルミ合金
インナーテント壁面:68Dポリエステル,インナーテントフロア:210Dポリエステル (PUコーティング)

おすすめポイント

●インナーテントの出入り口は前後2つありで出入りがラク

●スカート&メッシュパネルでオールシーズン使える設計
●数十人での宴会にも十分対応できる広さ

 

✔︎コールマン トンネル2ルームハウス LDX+(4人〜5人)
リビングスペースを広くとったコールマン のトンネル型テント。インナーテントには5人が十分に寝られるスペースがあり、遮光性の高いテント生地が日差しの侵入をブロック。暑い日であってもテント内の温度上昇を防ぎ、ぐっすり寝られますね。テント前方にひさしがあり、リビングスペースを目一杯使ってレイアウトできる点も魅力です。

コールマン タフスクリーン2ルームハウス LDX+

●重量:約19kg ●サイズ:約300×235×185(h)cm(インナーサイズ) ●収納サイズ:約72×31×26cm ●材質:フライ/75Dポリエステルタフタ(ダークルームTMテクノロジー、UVPRO、PU防水、シームシール) インナー/68Dポリエステルタフタ(撥水加工) フロア/210Dポリエステルオックス(PU防水、シームシール)

おすすめポイント

●スリーブにポールを通すだけの簡単に設営可能

●インナーテントは吊り下げ式で撤収もラク
●遮光性が高く、夏でもテント内の気温が上がりにくい

 

✔︎スノーピーク ヴォールト(4人)
たった3本のフレームからなるシンプル構造のトンネルテント、スノーピークのヴォールト です。価格帯がお手頃であったり、初心者であってもわかりやすい設営方式を採用していたりと発売直後からスノーピークの人気商品となりました。インナーテントは吊り下げ式で、取り外せばシェルターとして広くリビングを使うことも可能です。エントリーモデルながら細部までこだわっている点はさすがスノーピーク。ビギナーキャンパーにもおすすめしたいひと張りです。

スノーピーク エントリーパックTT

※テントとタープのセットです ●重量:7.9kg(タープ: 7.9kg) ●サイズ:長さ66 × 幅25 × 高さ25cm ●収納サイズ:66×25×25(h)cm ●材質:本体/75Dポリエステルタフタ、PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・テフロン加工、UV加工インナーテント/68Dポリエステルタフタ、ボトム/210Dポリエステルオックス、PUコーティング耐水圧1,800mmミニマム・フレーム/A6061(φ13mm)

おすすめポイント

●お手頃な価格帯がうれしい

●設営が単純でわかりやすい設計
●セット購入でタープも(エントリーパックTT)

ワンポールテント

✔︎WAQ アルファT/C ソロ用ティピテント(1人)

WAQ アルファT/C ソロ用ティピテント

出典:WAQ

ワンポールテントでありながらサイドフラップを跳ね上げることで3パターンものアレンジ可能なタイプのテント。テント本体はTC素材で焚き火の火の粉が飛んでしまっても安心です。スカート付きでオールシーズン使えるところも◎。お値段もお手頃なので、初めてのワンポールテントとしてもチェック必須なテントですね。商品詳細はこちら

おすすめポイント

●跳ね上げで3つのバリエーション

●お手頃な価格帯

 

✔︎テンマクデザイン サーカスTC DX(1人〜2人)
発売するとすぐに売り切れてしまう大人気のテント、サーカスTC 。お値段もお手頃であり、ちょうど良いサイズ感、キャンプサイトによく馴染むサンドカラー、跳ね上げ可能なサイドフラップなど魅力が尽きません。ワンポールテントであればこちらを選んでおけば間違いがない、そんな定番化しつつあるテントなのです。

テンマクデザイン サーカス TC DX

●重量:(約)12.3kg ●サイズ:442×420×(H)280cm ●収納サイズ:Φ27×63cm ●材質:[本体] コットン混紡生地(TC) 撥水加工済み(ポリエステル65%コットン35%) [裾部(スカート)] ポリエステル

おすすめポイント

●お手頃な価格帯

●サイドフラップで3パターンの張り方が可能
●オプションでインナーテントの販売ありで虫対策も◎

 

✔︎ノルディスク アルフェイム12.6(〜6人)
ノルディスクの大型ワンポールテント、アルフェイム です。収容人数の目安が6名のアルフェイム12.6と8名想定の19.6の2展開。高さはそれぞれ、275cmと350cmで空間に余裕を持ってレイアウトしたい方や、広々のんびり過ごしたい方はアルフェイム19.6をご検討ください。

ノルディスク アルフェイム 12.6

●重量:11.8 kg ●サイズ:長さ : 400 cm、幅 : 400 cm、高さ : 275 cm ●収納サイズ:直径 : 32 cm、長さ : 99 cm ●材質: 65% ポリエステル 35% ナイロン

おすすめポイント

●天井が高く、テント内でも開放的

●ナチュラルカラーが映える

ロッジ型テント

✔︎ogawa ロッジシェルターT/C(5人)
落ち着いたカラーリングの定番ロッジテント、ロッジシェルターT/C です。フレームがほぼ垂直に立ち上がるタイプのもので、デットスペースが少なく内部の居住空間が広いのが特徴的です。天井部分のテント下部のスカート以外はTC素材を使用しており、火の粉にも強い仕様に。かなりの重量がありますが、それさえ許容できれば間違いのない快適さを提供してくれるテントですよ。

ogawa テント ロッジシェルターT/C

●重量:総重量(付属品除く):28.2kg ●サイズ:- ●収納サイズ:幕体:90x34x32cm、ポール:90x34x20cm ●材質: フライ(屋根部):ポリエステル210d(耐水圧1,800mm) フライ(サイド):T/C(耐水圧350mm) ポール:スチールφ22mm

おすすめポイント

●設営が比較的簡単

●4シーズン使える汎用性の高さ
●デットスペースが少なく、広い

 

✔︎リマ バハリ4(2人〜4人)
リマ バハリ4

出典:リマ

MLIMA(リマ)は天然の素材にこだわったファニチャーを展開しているブランド。同ブランドから販売されるレトロな立ち姿が素敵な大型ロッジテント、バハリ4です。最大8人までの宴会に対応した広々リビング、前後の出入り口が全開することで開放的な空間となります。両サイドにはインナーテントが付属しており、それぞれ大人2名が寝られるスペースあり。他に類をみない形のロッジテントをお探しの方はぜひチェックを。商品詳細はこちら

おすすめポイント

●形が珍しく、キャンプサイトで映える

●コットン素材で夏は涼しく、冬は暖かく使える

 

✔︎テンマクデザイン ガレージテント(1人〜3人)
使い勝手の良い絶妙なサイズに設計されたテンマクデザインのガレージテント です。春夏秋冬オールシーズン使えるように、メッシュパネルやスカートが配置されています。ベンチレーターが6箇所に付属しており、夏でも快適に過ごせる点はうれしいですね。サイドパネルには小窓があり、テント内から外の絶景を楽しめる工夫も。

テンマクデザイン ガレージテント

●重量:10.76kg ●サイズ:205×100×198cm(インナーサイズ) ●収納サイズ:70×30×30cm(フライ、インナーテント)、66×25×25cm(ポール一式) ●材質:[フライシート] 屋根/ポリエステルリップストップ150D(耐水圧/1500mm)、ウォール/コットン混紡生地(TC) 撥水加工済み(ポリエステル65%コットン35%)、メッシュ/ポリエステル強化メッシュ、ポリエステルメッシュ[インナーテント] ウォール/ポリエステルタフタ68D、フロア/ポリエステルリップストップ150D(耐水圧/1500mm)、メッシュ/ポリエステルメッシュ
[ポール]スチール、樹脂

おすすめポイント

●豊富なベンチレーター、スカートありでオールシーズン使える

●デットスペースが少なく、テント内のレイアウトしやすい
●雨天時でも小窓から景色を楽しめる

ワンタッチテント

✔︎ケシュア ワンタッチテント 2 SECONDS EASY(〜2人)
テントの両側を引っ張るだけで設営が完了してしまう2人用ワンタッチテントです。撤収もボタンを押して折り畳むだけで完了してしまうので、気軽に行きたいピクニックや時間に余裕のないデイキャンプにおすすめ。遮光タイプの生地を使っているので、テント内を涼しく過ごせるところも◎

テント ケシュア 2 SECONDS EASY ワンタッチテント 2人用

●重量:4.7kg ●サイズ:- ●収納サイズ:59×20×20cm ●材質:100% ポリエステル(PES)

おすすめポイント

●遮光性のある生地で夏でも涼しい

●設営、撤収が簡単

 

✔︎クイックキャンプ ワンタッチテント 3人用(〜3人)
傘のようなフレームのある天頂部を軽く開き、両側のヒモを引っ張るだけで設営が完了するワンタッチテント。フライシートは一体型となっており、設営に手間がかかりません。もちろん収納も簡単。3名程度まで使えますが、テントの重量は約2.8kgと比較的軽量なのもうれしいところ。とにかく気軽にキャンプをはじめたい方の第1歩にもおすすめできるテントです。

クイックキャンプ ワンタッチテント 3人用

●重量:2.8kg ●サイズ:幅210cm×奥行190cm×高さ110cm ●収納サイズ:長さ102cm×幅17cm ●材質:ポリエステル、ファイバーグラス

スペックとおすすめポイント

●設営、撤収がラク

●3色のアースカラーから選べる

 

✔︎DOD ライダーズタンデムテント T3-485-TN(〜4人)

手軽に設営できて、広いテント内空間を求めている方におすすめなのがDODのライダーズタンデムテント 。設営はとても簡単ですが、210×210cmの室内は広く、キャノピーを跳ね上げることで大きな前室を作り出すことも可能です。耐水圧はアウターテントで3,000mmと高く、悪天候であっても水の侵入を最小限に抑えてくれそうです。

DOD ライダーズタンデムテント

●重量:6.8kg ●サイズ:435×230cm ●収納サイズ:直径23cm×65cm ●材質: アウターテント:75Dポリエステル(PUコーティング) インナーテント:ポリエステル通気性生地 フロア:210Dポリステル(PUコーティング) ポール:アルミ合金

スペックとおすすめポイント

●設営、撤収がラク

●テント内部の空間、前室が広く確保できる
●インナーテントは取り外し可能(シェルターとしての使用も◎)

テントの種類をよく理解してワンランク上のキャンプを!

ワンポールテントと並べられたアウトドアチェア

出典:PIXTA

ご自身のスタイルに合いそうなテントの種類が見つかりましたか。どのテントをチョイスするかで、キャンプの楽しみも大きく変わってきます。ぜひあなただけのお気に入りなテントを見つけてくださいね。

✔️こちらの記事もチェック

1 / 2ページ