編集部がアイテムを厳選!!CAMP HACK STORE
四輪バギーと砂浜

免許やお金が気になる!四輪バギー6つの鉄則とおすすめ5選

四輪バギーおすすめ5選と6つの知らなければならない鉄則を紹介!免許、公道走行、車検、保険などなど。四輪バギーは アクティビティとして、普段の足として、あったら最高のおもしろアイテムです。そんな四輪バギーのあれこれをチェックしていきましょう!

本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

目次

アイキャッチ出典画像:PIXTA

四輪バギーとは?

四輪バギー

出典:PIXTA

あなたは四輪バギーに乗ったことはありますか? 街の中ではなかなか見る事はありませんが、海外や旅行先のアクティビティとして体験した方もいるのではないでしょうか。

実は条件さえ満たせば公道だって走れるんです! 意外と知られていない四輪バギーの「知らなければならない鉄則」をご紹介していきましょう。

四輪バギーとはATV(All Terrain Vehicle)とも呼ばれる!

英語で全地形対応車を略した言葉が、ATV。様々な地形を進むことができる原動機付きの小型車両のことを指します。

公道走行ができる!四輪バギーおすすめ2選

公道走行ができるバギーかっこいい四輪バギー

出典:楽天

公道走行ができるバギーはエンジンの排気量が50cc以下で保安装置を装備しているもの。その他にも公道走行をするには必要な事があります。詳しくは後ほど紹介する「四輪バギーについて知っておくべき6つのこと」の項目をチェックしてください!

【四輪バギー50ccATV SB50HG】

組立整備済、ナンバー登録用書類付きの50cc四輪バギーです。エンジンは空冷4ストローク単気筒、セルスターター付きなので始動も簡単。前後のサスペンションで乗り心地もGOOD! リアキャリアに荷物も積める便利なバギー。

四輪バギー50ccATV SB50HG

●エンジン: 空冷4ストローク単気筒 ●排気量:48cc ●ギア: 前進3速バック付 ●タンク容量: 3L ●重量: 92kg

【四輪バギー50ccATV SB50C】

50cc四輪バギー組立整備済、ナンバー登録用書類付き車両。空冷4ストローク単気筒のエンジンでセルスターター付きで、ギアは運転のしやすいセミオートマを採用。前後にキャリア台が付いているので多少の荷物ならしっかり運べます。

激安だが公道走行不可!四輪バギーおすすめ3選

行動走行不可の四輪バギー

出典:楽天

エンジンの排気量が50cc以上のバギーは公道を走る事ができません。しかし公道走行は不可でも、バギー専用のコースや私有地内で、林道走行や悪路走行などをアクティビティとして楽しめるのでおすすめ!

【50ccMINI 四輪バギー トリプルサス仕様】

ポケバイサイズの2スト四輪バギー。ミニバン車に積載できるサイズなのでオフロードのコースなどに運搬するのが楽々! このサイズで最高速度は45km。安定感バツグンの四輪バギーで思い切り遊んじゃおう!

【最新大口径6インチ仕様!50ccMINI 四輪バギー】

排気量50ccの2スト四輪バギー。6インチの大口径のホイールを採用する事により、安定性と走破性が格段にアップ! アクセルはバイク用のスロットル形式なので絞るだけで走行可能。

【電動ミニ四輪バギー】

モーター駆動による電動四輪バギー。1回7~8時間の充電で約15Km走ります。最大積載量が60kgまでなので注意。乗用玩具になるため、公道では走る事はできません。

電動ミニ四輪バギー

●バッテリー:24V 12A(減速機付きモーター駆動) ●充電時間:7-8h ●走行距離:約15km ●重量: 38kg

四輪バギーについて知っておくべき6つのこと

そもそも四輪バギーはどんな免許が必要?

道路交通法では、四輪バギーは普通車(ミニカー)扱いになるので、必要な免許は自動車普通免許(AT限定可)になります。

50cc以下の排気量が公道走行可能!

標準装備で保安装置を装備していて、なおかつ総排気量が50cc以下の四輪バギーが、市区町村役場にて第1種原付自転車ミニカー(水色ナンバー)で登録可能です。また必要な保険は自動車と同じ自賠責保険と任意保険で、金額は原付と同等の扱いになります。制限速度は60km/hとなりますので、速度を守って安全に運転しましょう。

四輪バギーは公道で二人乗りはできる?

公道走行できる四輪バギーはミニカー(一人乗り)扱いですので、公道での二人乗りはできません。

四輪バギーの体験ってできる?

四輪バギーが欲しい!と思っても、実際乗ってみないと色々と不安になりますよね。バギーの体験できる場所は全国にいくつもあります。四輪バギーを体験してみたい方はこちら

四輪バギーの車検は必要?

四輪バギーは原付と同じ扱いになるので、車検は必要ありません。

四輪バギーにヘルメットは推奨!

四輪バギーはミニカーですので、ヘルメット の着用義務はありません。しかし、バイクように身体が露出しているので、転倒や衝突など危険な場面が考えられます。安全面からもヘルメットの着用を推奨します。

【スモールジェットヘルメット】

ジェットタイプのヘルメット 。内装生地が吸水性・吸湿性に優れているので被り心地がよく、内装の洗濯も可能。あご紐の留め具はラチェットタイプで脱着、調整が簡単。カラーバリエーションも多くジャケットとのコーディネートもいいですね!

【アライ クアンタム-J】

コンパクトかつ高い剛性の帽体に、ACR2ダクトによる優れたベンチレーション機構。そして取り外し可能なシステム内装と、スタンダードモデルながら、アライの安全性と機能性が充分に盛り込まれたフルフェイスタイプのヘルメット です。

【ハーフヘルメット レディース】

クラシックタイプのハーフヘルメット 。イヤーカバーが着脱式なので、夏場は外してハーフキャップとして使用できます。シールドは丸みをおびた形でメイクしてても大丈夫。二輪の場合は125cc以下が適合車種となります。

四輪バギーで日常も遊んでみよう!

かっこいい四輪バギー

出典:PIXTA

四輪バギーが公道を走っている姿を見ることは滅多にありません。アクティビティとしても、海外ほど日本では普及していないでしょう。しかし、日本でも乗れる地盤は整っているのです!

バギーにナンバーを取って、普段の足としてもアウトドアでも、バギーと一緒に遊んでみてはいかかでしょうか?

 

Let’s play with ATV!

四輪バギーと一緒に遊ぼう!